2012年03月05日

104*八木乃蔵 お庭蚤の市

お天気の関係で来週の11日に延期になっている
八木乃蔵 お庭蚤の市

4日も数は少なくなったみたいだけど
開催してくださる様子だったので
行ってきました♡


mukashi*mukashiさん♡
神柱ピクニックのときもこのお店で
いくつかのモノたちとであって
そこのお姉さんに教えてもらったのが
このお庭蚤の市

今回もレトロボタンを長いこと吟味して
見つけちゃいまいした(^^)

104*八木乃蔵 お庭蚤の市
drdr♡

色がすっごくきれい!
コレを何にくっつけるか考えるだけで
ニッタニタ・・・♡

ミシン糸もかわいかったな・・・


あ、あと少しだけ寒かったのでコーヒーを買ってほっこりしました♪
104*八木乃蔵 お庭蚤の市
ブラウニーみたいなケーキも
おいしかった!
おからとか入ってるっていってたっけ?(曖昧でごめんなさい・・・orz)


そしてそして、雑貨のなかにスイーツが売ってるお店があって
そのマカロンが本物だと思うんだけど
あまりに当たり前のように
雑貨と並んでるものだから
つい手にとって
「本物?」
と確かめてしまったw

そのお店の近くで売ってるマカロンらしく
オススメしたいから売らせてもらっているのだそう♡

割と大きめのマカロンなのになんと
¥150!!!!!

思わず買っちゃう私。
そしてすぐ食べちゃう私w
うまーーーーー!
ぜひ食べてみてください♡
大きめだから満足できるマカロンです!

ちびっ子ちゃんたちは
「ちょうはる展」に参加しとりました(^^)

一生懸命チョウチョをつくって
竹ひごにつけてもらって喜んでました♡
家に帰ってもパタパタと遊んでたw

こりゃ、本番の11日はすっごくワクワクの感じだな。。。
く〜!!!行きたいっ(>_<)

同じカテゴリー(雑貨)の記事画像
199*Annie
150*ドルフィンマーケット No2
132*chadd33
123*Annie
74*haiji+
63*dormitory428
同じカテゴリー(雑貨)の記事
 199*Annie (2012-04-03 21:07)
 150*ドルフィンマーケット No2 (2012-03-19 23:09)
 132*chadd33 (2012-03-14 20:15)
 123*Annie (2012-03-12 22:14)
 74*haiji+ (2012-02-22 16:36)
 63*dormitory428 (2012-02-20 17:42)

Posted by sa-na at 01:45Comments(3)|| 雑貨
コメント
何その楽しげなイベント!!と思っていたら、末吉町。。。行きたいけど、遠いわぁ(-"-)
また素敵なレポを楽しみにしてます☆それにしてもマカロンが150円とは、お買い得ですねヽ(^o^)丿
失礼いたします(^^)
mukashi*mukashiの者です♪

4日は有難うございました!
(神ピクまで・・v)
延期にしたのに、結局雨が降らず本開催ができたという結果になってしまいましたが、少しでも満足して頂けていたら幸いです!(^^)

ボタンは、また来週に新しい仲間のボタンが増える予定です。
が、11日はいらっしゃれないのですね(><)
また機会がありました時はお越しください(^^)
お庭蚤の市は、大体年二回開催予定です。
が、実は縮小開催お庭蚤の市として、うちのお店でもお試しで4月にやる予定です。
18日は、ドルフィンにも参加しますので、お近くであれば是非♪
声かけてやってくださいませ!

有難うございました(*^^*)
犬隊町さま

コメント&返事ありがとうございました♡
ドルフィンにも行く予定なのですっごく楽しみです(^^)
いつかレースも含め手作りものも販売できるくらいになれたらとは思ってるんですが・・・
駆け出しなのでまだまだですw

ドルフィンに行ったらぜったい声をかけますのでよろしくおねがいします♡
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

プロフィール
sa-na
sa-na
色んなところに出かけて
鹿児島マスターになりたい。

色んな鹿児島の方と出会って
つながりをもち
鹿児島を盛り上げる一員になりたい。
♡I Luv Kagoshima♡
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
雑貨 (12)
cafe (19)
food (34)
travel (27)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
104*八木乃蔵 お庭蚤の市
    コメント(3)